2017.03/27 [Mon]
ベトナムへGO!その2
今回の旅行のメインはハロン湾
ハノイから小さなマイクロバスで4時間!
まだ高速道がないため、道路事情がすこぶる悪く(笑)
半端なくバスがゆれます
ガイドさんによると高速道路ができると
2時間くらいでいけるように
なるらしいです・・・早く作って~~笑
港から船に乗って出発

5分程度もすればこんな風景が見えてきます
(You Tubeアップの設定ミスでしばらく非公開になっておりました
申し訳ございません、涙)
あいにくのお天気で霧が立ち込めておりますが
これはこれでまぁ情緒があってよしと・・・・
夕日が沈むたそがれ時が一番きれいなんだそうです
なので、船はホテルような一室があって宿泊できるように
なっておりました
こんな景色をみながらランチをいただきます

ボイルしたエビ シンプルだけど甘くて美味しい~
添えられた酸味のあるソースがよく合います

カニの身をすり身にしたもの。これも熱々でサーブされます
白ワインでいただきました これ、すんごい美味しかったです!

揚げ春巻き もちろん揚げたて
ベトナムは北の地方はあげ春巻きで、
生春巻きは南部のお料理なんだそうです

お魚(名前を忘れ・・・)チリソース炒めと
イカの炒め物(これも柔らかくていい塩梅)

正直・・・船の上でこんなにおいしいお料理が
頂けるとは思っておりませんでしたし
どれも熱々で出てきます
さらに、小さな船が横づけされ、おじさんが獲れたての
生きた貝やカニ、シャコを売りにきます
どれも・・・見たことないくらい、でかい!


これはオプションで別料金ですが、
せっかくなので貝とシャコを買ってみました
もちろん船の中で即調理してくれます

シャコは足の中までしっかり身が入っていて
甘くてとっても美味しかったです
食事が終わって一息ついたころ、鍾乳洞のある島に
降りて観光

思いの外、中は広くて
腹ごなしのお散歩にはちょうどよい時間

(ダーリンの映画「慰めの報酬」のワンシーンを思い出す・・・笑)
このあと4時間かけて(笑)ハノイまで戻りました
お天気は残念でしたが、美味しいお料理をいただき
のんびりと船に揺られながら異国情緒たっぷりの風景に
長旅の疲れを癒された時間でした

ハノイから小さなマイクロバスで4時間!
まだ高速道がないため、道路事情がすこぶる悪く(笑)
半端なくバスがゆれます
ガイドさんによると高速道路ができると
2時間くらいでいけるように
なるらしいです・・・早く作って~~笑
港から船に乗って出発


5分程度もすればこんな風景が見えてきます
(You Tubeアップの設定ミスでしばらく非公開になっておりました
申し訳ございません、涙)
あいにくのお天気で霧が立ち込めておりますが
これはこれでまぁ情緒があってよしと・・・・
夕日が沈むたそがれ時が一番きれいなんだそうです
なので、船はホテルような一室があって宿泊できるように
なっておりました
こんな景色をみながらランチをいただきます

ボイルしたエビ シンプルだけど甘くて美味しい~
添えられた酸味のあるソースがよく合います


カニの身をすり身にしたもの。これも熱々でサーブされます
白ワインでいただきました これ、すんごい美味しかったです!

揚げ春巻き もちろん揚げたて
ベトナムは北の地方はあげ春巻きで、
生春巻きは南部のお料理なんだそうです


お魚(名前を忘れ・・・)チリソース炒めと
イカの炒め物(これも柔らかくていい塩梅)

正直・・・船の上でこんなにおいしいお料理が
頂けるとは思っておりませんでしたし
どれも熱々で出てきます
さらに、小さな船が横づけされ、おじさんが獲れたての
生きた貝やカニ、シャコを売りにきます
どれも・・・見たことないくらい、でかい!



これはオプションで別料金ですが、
せっかくなので貝とシャコを買ってみました
もちろん船の中で即調理してくれます


シャコは足の中までしっかり身が入っていて
甘くてとっても美味しかったです
食事が終わって一息ついたころ、鍾乳洞のある島に
降りて観光

思いの外、中は広くて
腹ごなしのお散歩にはちょうどよい時間

(ダーリンの映画「慰めの報酬」のワンシーンを思い出す・・・笑)
このあと4時間かけて(笑)ハノイまで戻りました
お天気は残念でしたが、美味しいお料理をいただき
のんびりと船に揺られながら異国情緒たっぷりの風景に
長旅の疲れを癒された時間でした

NoTitle
いつか云ってみたい場所ではあるけれど、行くとしても高速道路が完成してからにしよう(笑)
ベトナムは、旧フランス領だから、街並みがとてもきれいだとか。雑貨もキッチユで、おしやれなんだとか。
たか子姉さんおすすめの、インドシナは、見てからいきましたか?
旅に出ると現地ならではのお料理が😋、というのがなによりうれしいてすよね。
ぷりぷりのしゃこなんてのは、なかなか日本では食べれないし。
アジアンフードはダメな人は、ダメだから。食が合うって、旅のポイントたかし。