2016.04/29 [Fri]
『酒菜 竹のした』
先日、itatchiさん、takakoさんと私・・・女3人の女子会に行ってきました
お店はtakakoさんのおススメで『竹のした』へ
お酒はすきでも夜の街に疎い私は、美味しいお店をたくさんご存じのお二人に
お世話になりっぱなしでございますm(__)m
先付け
![fc2blog_20160429180918efa[1]_edited-1](https://blog-imgs-96-origin.fc2.com/k/u/r/kurichan827/20160502122335eae.jpg)
左から2番目は太刀魚の南蛮漬け
そのお隣は子持ちイカの煮つけ
パンに乗っているのはレバーペースト
どれも酒飲みの好みをがっつりとつかんだお品が並びます
![fc2blog_201604291809561d8[1]](https://blog-imgs-96-origin.fc2.com/k/u/r/kurichan827/20160502125513eb7.jpg)
「ここはお刺身も美味しいのよ~」とたか子さんお勧めでしたが
ホントに美味しかったです
タコは吸盤が乗せてあってこりこりと・・・いい仕事してありますヽ(^o^)丿
タコの上はさより・・・ねっとりとしてこれも美味しい
![fc2blog_201604291809278be[1]](https://blog-imgs-96-origin.fc2.com/k/u/r/kurichan827/20160502123116736.jpg)
お店の照明の具合でフラッシュが入ってしまい
こんな画像ですいません
すごくきれいなお椀でサーブされたんですよ~涙
レンコン(記憶が確かなら・・・涙)饅頭
これもおうちではなかなかできないお料理
温かい汁物をいただくと心もほんわかと・・・お酒が進みます

上から時計周りに・・・
さざえのホイル焼き ネギたっぷりにマヨネーズかな~と思えるような
コクのあるお味に仕上げてありました
うにほうれん草 広島の鉄板料理といえば・・・ですね
そら豆 お塩が添えてあります 素材がよければお塩で充分!
味付け不要ですね
スモークされたおさかな・・・ぶりだったような
すいません、この頃にはお酒も2杯目でして(笑)
黄色い器は、私の大~~~好きなほたるいかの沖漬け
大きなほたるいかが一つ入ってましたが美味しかった~ヽ(^o^)丿
![fc2blog_20160502131438b77[1]](https://blog-imgs-96-origin.fc2.com/k/u/r/kurichan827/2016050213184860c.jpg)
お料理のお名前を忘れましたが、冷やしたあま~いトマト
お口直しのデザート感覚で食べる一皿でした
これまたトマトの赤が映える器が渋い!
![fc2blog_201604291809468cd[1]](https://blog-imgs-96-origin.fc2.com/k/u/r/kurichan827/2016050213020340d.jpg)
豚の角煮のフライ(記憶が曖昧・・)
もうこの頃にはお腹いっぱいで・・・
さらにこのあと、焼きむすびのお茶漬け、
![fc2blog_20160502131449c21[1]](https://blog-imgs-96-origin.fc2.com/k/u/r/kurichan827/20160502131919654.jpg)
おむすびの上には葉わさび・・・
最後まで酒飲みの好みをワシヅカミ!です
おあとは抹茶アイスのデザート(写メなし・・・)
ここで頂いた『兼八』という麦焼酎・・・サッパリしていてソーダ割りにすると
とっても美味しかったので、「やま○」に買いに行くと・・・
なんと一升瓶で8千円也!(@_@)
お店の方によるとプレミアム焼酎なんだそうです
美味しいわけだ~!私の舌もまんざらではないと思うことにして
買うのを諦めました(爆!)
散々頂いたあと、少しお茶でも・・・ということでitatchiさんお勧めの
『露伴茶館』へ
普段夜はお茶のメニューはないとか
そこは常連のお顔の利くitatchiさん(笑)
オーナーさん快諾してくださいましたヽ(^o^)丿
![fc2blog_20160502132737b4e[1]](https://blog-imgs-96-origin.fc2.com/k/u/r/kurichan827/2016050213305352b.jpg)
数あるお茶の種類から私が選んだのはプーアール茶
食べすぎたお腹にぴったり!笑
器が素敵!とても優雅な気分でテンションあがります
こんな御茶うけも添えられました
![fc2blog_20160502132727e2b[1]](https://blog-imgs-96-origin.fc2.com/k/u/r/kurichan827/2016050213363205c.jpg)
最近ランチも始められたとかで、これは近々行かねば!と
思っております
(田植えが終わってからのお楽しみができました、笑)
よくたべ、よくのみ、よくおしゃべりし・・・私の日頃溜まったものも
どこかへ逝ってしまいました(笑)
お付き合い有難うございました~ヽ(^o^)丿

お店はtakakoさんのおススメで『竹のした』へ
お酒はすきでも夜の街に疎い私は、美味しいお店をたくさんご存じのお二人に
お世話になりっぱなしでございますm(__)m
先付け
![fc2blog_20160429180918efa[1]_edited-1](https://blog-imgs-96-origin.fc2.com/k/u/r/kurichan827/20160502122335eae.jpg)
左から2番目は太刀魚の南蛮漬け
そのお隣は子持ちイカの煮つけ
パンに乗っているのはレバーペースト
どれも酒飲みの好みをがっつりとつかんだお品が並びます
![fc2blog_201604291809561d8[1]](https://blog-imgs-96-origin.fc2.com/k/u/r/kurichan827/20160502125513eb7.jpg)
「ここはお刺身も美味しいのよ~」とたか子さんお勧めでしたが
ホントに美味しかったです
タコは吸盤が乗せてあってこりこりと・・・いい仕事してありますヽ(^o^)丿
タコの上はさより・・・ねっとりとしてこれも美味しい
![fc2blog_201604291809278be[1]](https://blog-imgs-96-origin.fc2.com/k/u/r/kurichan827/20160502123116736.jpg)
お店の照明の具合でフラッシュが入ってしまい
こんな画像ですいません
すごくきれいなお椀でサーブされたんですよ~涙
レンコン(記憶が確かなら・・・涙)饅頭
これもおうちではなかなかできないお料理
温かい汁物をいただくと心もほんわかと・・・お酒が進みます

上から時計周りに・・・
さざえのホイル焼き ネギたっぷりにマヨネーズかな~と思えるような
コクのあるお味に仕上げてありました
うにほうれん草 広島の鉄板料理といえば・・・ですね
そら豆 お塩が添えてあります 素材がよければお塩で充分!
味付け不要ですね
スモークされたおさかな・・・ぶりだったような
すいません、この頃にはお酒も2杯目でして(笑)
黄色い器は、私の大~~~好きなほたるいかの沖漬け

大きなほたるいかが一つ入ってましたが美味しかった~ヽ(^o^)丿
![fc2blog_20160502131438b77[1]](https://blog-imgs-96-origin.fc2.com/k/u/r/kurichan827/2016050213184860c.jpg)
お料理のお名前を忘れましたが、冷やしたあま~いトマト
お口直しのデザート感覚で食べる一皿でした
これまたトマトの赤が映える器が渋い!
![fc2blog_201604291809468cd[1]](https://blog-imgs-96-origin.fc2.com/k/u/r/kurichan827/2016050213020340d.jpg)
豚の角煮のフライ(記憶が曖昧・・)
もうこの頃にはお腹いっぱいで・・・
さらにこのあと、焼きむすびのお茶漬け、
![fc2blog_20160502131449c21[1]](https://blog-imgs-96-origin.fc2.com/k/u/r/kurichan827/20160502131919654.jpg)
おむすびの上には葉わさび・・・
最後まで酒飲みの好みをワシヅカミ!です
おあとは抹茶アイスのデザート(写メなし・・・)
ここで頂いた『兼八』という麦焼酎・・・サッパリしていてソーダ割りにすると
とっても美味しかったので、「やま○」に買いに行くと・・・
なんと一升瓶で8千円也!(@_@)
お店の方によるとプレミアム焼酎なんだそうです
美味しいわけだ~!私の舌もまんざらではないと思うことにして
買うのを諦めました(爆!)
散々頂いたあと、少しお茶でも・・・ということでitatchiさんお勧めの
『露伴茶館』へ
普段夜はお茶のメニューはないとか
そこは常連のお顔の利くitatchiさん(笑)
オーナーさん快諾してくださいましたヽ(^o^)丿
![fc2blog_20160502132737b4e[1]](https://blog-imgs-96-origin.fc2.com/k/u/r/kurichan827/2016050213305352b.jpg)
数あるお茶の種類から私が選んだのはプーアール茶
食べすぎたお腹にぴったり!笑
器が素敵!とても優雅な気分でテンションあがります
こんな御茶うけも添えられました
![fc2blog_20160502132727e2b[1]](https://blog-imgs-96-origin.fc2.com/k/u/r/kurichan827/2016050213363205c.jpg)
最近ランチも始められたとかで、これは近々行かねば!と
思っております
(田植えが終わってからのお楽しみができました、笑)
よくたべ、よくのみ、よくおしゃべりし・・・私の日頃溜まったものも
どこかへ逝ってしまいました(笑)
お付き合い有難うございました~ヽ(^o^)丿

NoTitle
ほんと人の作ったご飯は何であんなに美味しいんだろう。
兼八、さっそく買いにいってみたんですね?
そしたら、ビックリするほど高かった。
ということは、『竹のした』は、いいお酒を置いているってことですネ。
takako姉さんのセレクトする和食店はいつもハズレが無いですわ。
田植えの時期に、プレッシャーかけてごめんなさい。
首を長くして、次を待ってます(笑)