2017.04/04 [Tue]
ベトナムへGO!その4
今日4月4日はフォーの日だそうで(笑)
私がベトナムで食べたフォーは
とっても美味しかったです
まずはホテルの朝食
バイキング形式ですが、熱々のお出汁を入れて
もらってトッピングは自分の好きなものをいれます
トッピングはパクチーをはじめ、ライム、白髪ねぎ
唐辛子、油揚げ等々色んなものが並んでいました

パクチーはあまりくせの少ないものでとっても
たべやすく、スープも優しいお味でお腹が満たされました
むね肉はしっとりとして柔らかく、たんぱく質もたっぷり
ライムをぎゅっ!と絞ればビタミンもとれる
ヘルシーで美容にもいい食べ物のですね~・・・
ベトナムで太った人をほぼみかけませんでしたが
なんだかうなずける気がします・・・
フォーは南部より北部の方が美味しいお店が
多いのだそうです
さて最終日のランチはフランス領だったころの建物が
多く残る地区でバインミーをいただきました
バインミーとはベトナム風のサンドイッチのこと


このお料理もフランス領時代からのものなのでしょうね~
パンも具材も美味しかったです
(もうちっと野菜を入れてほしかった、笑)
前菜としてパンプキンスープもついてきます

ワンドリンクがついていたのでベトナムの
ハリダビール・・・昼間のビールは旅の醍醐味(笑)

私がベトナムで食べたフォーは
とっても美味しかったです
まずはホテルの朝食
バイキング形式ですが、熱々のお出汁を入れて
もらってトッピングは自分の好きなものをいれます
トッピングはパクチーをはじめ、ライム、白髪ねぎ
唐辛子、油揚げ等々色んなものが並んでいました

パクチーはあまりくせの少ないものでとっても
たべやすく、スープも優しいお味でお腹が満たされました
むね肉はしっとりとして柔らかく、たんぱく質もたっぷり
ライムをぎゅっ!と絞ればビタミンもとれる
ヘルシーで美容にもいい食べ物のですね~・・・
ベトナムで太った人をほぼみかけませんでしたが
なんだかうなずける気がします・・・
フォーは南部より北部の方が美味しいお店が
多いのだそうです
さて最終日のランチはフランス領だったころの建物が
多く残る地区でバインミーをいただきました
バインミーとはベトナム風のサンドイッチのこと



このお料理もフランス領時代からのものなのでしょうね~
パンも具材も美味しかったです
(もうちっと野菜を入れてほしかった、笑)
前菜としてパンプキンスープもついてきます

ワンドリンクがついていたのでベトナムの
ハリダビール・・・昼間のビールは旅の醍醐味(笑)

NoTitle
くりちゃんらしからぬ(笑)スピーディーな続編のアップに、いつのまにかその4になっておりました。
ベトナムはフランス領の面影が強く残っているかと思いきや、意外と仏教ぽい感じも。
このミックス感が、アジアの魅力なのかもしれませんね。
タイ料理とは違って、ベトナム料理は全体的に素材を生かした薄味タイプの料理に見えました。