2012.01/23 [Mon]
プロフェッショナル“仕事の流儀”
NHKのこの番組で、久々に熱い男に出会った
英語講師の竹岡広信さん
あの人気漫画のモデルになった方だ
詰め込み授業で生徒の成績が伸びず
悩んだすえ「生きた英語」で生徒の興味を引き
英語を「好きになる」きっかけを与える授業へ…
竹岡さんは「教師の役割は生徒が伸びる“きっかけ”を与えるだけ」
と言い切る。きっかけさえつかめば、生徒は伸びていくと言う
教師は生徒がきっかけをつかむまで
手を変え品を変えながら辛抱強く待たなければいけないと…
>辛抱強くってこれが難しい…
子育ても受験も同じこと
すぐに答えを欲しがる私…(-_-;)
今がダメでも、いつかは他人に認めてもらえる人にと…
そのきっかけ探しをしているような気がする
でも、これが永遠に続くのではないかと
不安に負けそうになる
竹岡さんは生徒に言う
「“なにくそ!”負けたらあかん!
最後まで頑張り抜け!
一生懸命何かに打ち込んだと言う記憶は
必ずいつか自分を励ますチカラとなる」と
そしてこどもと正面から向き合い
「ごまかさない」「辛抱する」そして底にあるのは「愛情」につきると…
>こんな熱い先生がいてくれたら
どんなに心強いだろう…と胸が熱くなった
英語講師の竹岡広信さん
あの人気漫画のモデルになった方だ
詰め込み授業で生徒の成績が伸びず
悩んだすえ「生きた英語」で生徒の興味を引き
英語を「好きになる」きっかけを与える授業へ…
竹岡さんは「教師の役割は生徒が伸びる“きっかけ”を与えるだけ」
と言い切る。きっかけさえつかめば、生徒は伸びていくと言う
教師は生徒がきっかけをつかむまで
手を変え品を変えながら辛抱強く待たなければいけないと…
>辛抱強くってこれが難しい…
子育ても受験も同じこと
すぐに答えを欲しがる私…(-_-;)
今がダメでも、いつかは他人に認めてもらえる人にと…
そのきっかけ探しをしているような気がする
でも、これが永遠に続くのではないかと
不安に負けそうになる
竹岡さんは生徒に言う
「“なにくそ!”負けたらあかん!
最後まで頑張り抜け!
一生懸命何かに打ち込んだと言う記憶は
必ずいつか自分を励ますチカラとなる」と
そしてこどもと正面から向き合い
「ごまかさない」「辛抱する」そして底にあるのは「愛情」につきると…
>こんな熱い先生がいてくれたら
どんなに心強いだろう…と胸が熱くなった
Comment
Comment_form